top of page
  • 執筆者の写真Yoshito Yasui

マンションバルコニーでソーラー

ソーラーパネルとバッテリーを購入しました。 災害時の長期停電への備えです。

ただ物干し竿にヒモで結んだだけ、設置は簡単。 非常時のみに使うつもりです。 風が強いときは危険なので使用しない方が良いでしょう。


非常に安価な物ですが、実用になるか確認します。

アマゾンで購入しました。


発電した電気はポータブル電源に充電します。



マンションベランダにも設置できるポータブルソーラーシステム

ポータブル電源からスマートホン、LEDランタン、懐中電灯などを充電します。

試しにMicrosoft Surface(タブレットPC)を繋ぎ、使って見ましたが、一時間くらい使ってもバッテリー残量が一目盛り減っただけでした。非常用には充分な容量だと思います。



こちらもアマゾンで購入しました。


付属のケーブルでソーラーパネルと直接繋ぐことが出来ます。



本体+付属品一式(※ヒツジは付いてきません)

ソーラーパネルが無くてもACアダプターをコンセントに繋げば充電可能です。

予めACアダプターで満充電しておいて、長期停電時に電気が減ってきたらソーラーで充電する・・・と言う使い方が出来ます。

予めACアダプターで満充電しておいて、長期停電時に電気が減ってきたらソーラーで充電する・・・と言う使い方が出来ます。


出力は

USB(QC3.0) 1口 USB2.1 3口

12V(DC max120W) 4口(付属品で12Vシガーソケット使用可)

100V(AC max150W) 2口

と多様です。


車のシガーソケットからも充電できるようになっています。


注意点は100VのAC出力が修正正弦波(疑似正弦波)なので、使えない電気製品があります。私の使い方では問題ありませんが、使えるかどうかは事前に確認が必要です。

試しにTOTOの便器ピュアレストを繋いでみましたが、ポンプが作動し始めるとダウンして使えませんでした。


最近の便器は電気が止まると流せなくなりますので、使えると良いなと思いましたが、無理なようです。


便器用には別途純正弦波インバーターを追加購入予定です。



正弦波インバーター(写真はamazonページより)

災害時には自分で自分の身を守る必要があります。

「自助」と言います。


ライフラインや物流が復活するまで、助けが来るまでには時間が掛かります。

一週間くらいは自力で生き抜く備えが必要です。


自分の身が守れないと家族、隣人を助けることも出来ません。

まずは自分と家族の身は自分で守る。


備えが充実してきたら隣人も助けられるように備えを充実させていこうと思います。



閲覧数:2,692回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新しい家と古い家(木造住宅)の違い

木造住宅の今と昔、どのように変わってきたか、自分なりにざっくりとまとめてみます。 先ずは家の耐久性(寿命)や地震に対する強さについて。 地盤や基礎から上に向かって、ほぼ家を建てる時の順番に沿って書いていきます。 1.地盤・・・2000年代前半、前と後の違い 今:地盤調査を行い、家を支える強度(地耐力、液状化の有無)があるかを調べる。強度不足の場合は杭や地盤改良で補強を行う。 前:地盤調査の義務無し

bottom of page